福島県立平工業高校

本校は学力の向上、技術・技能の習得、資格取得、部活動、ものづくり、ボランティア活動、及び社会貢献活動などを通して、生徒の様々な可能性を広げながら、将来のスペシャリストとして必要である工業の専門的な知識や技術・技能の習得を図る教育に取り組んでいます。詳しくは公式HPでご覧ください。

福島県立平工業高校

本校は学力の向上、技術・技能の習得、資格取得、部活動、ものづくり、ボランティア活動、及び社会貢献活動などを通して、生徒の様々な可能性を広げながら、将来のスペシャリストとして必要である工業の専門的な知識や技術・技能の習得を図る教育に取り組んでいます。詳しくは公式HPでご覧ください。

記事一覧

授業の様子から~

校歌・応援歌練習!!

ペットボトルキャップ発送!

こんにちは、平工業高校です。

修学旅行四日目

 本日は「清水寺」を見学し、京都から新幹線、ひたちと乗り継いでいわきに帰ります。  清水寺では予想以上に混雑しており、バスの停留所からではなく約30分ほど歩いて清水寺に向かいました。本日も30度を超える暑さでしたが、晴天の清水の舞台からの景色は、暑さを忘れるほどの良い眺めでした。見学後は新幹線に乗車するため、予定よりもタイトな日程になりましたが、その中でも生徒たちは家族のためにお土産を買っていました。  予定通り新幹線に乗車し、いわきを目指します。帰りの列車の中も、生徒たちは

修学旅行三日目

本日は、午前に「道頓堀」を散策し、午後に「ユニバーサルスタジオジャパン」で過ごしました。  道頓堀では、大阪のお土産購入や、たこ焼き等を食べ歩きました。30度を超える暑さでしたが、充実した時間を過ごせたようです。  USJではホテルに戻ってきた生徒たちが、様々なキャラクターの格好に扮しており、思い切りこの一日を楽しんだことが伺えました。お土産もたくさん購入していました。  明日は最終日です。生徒たちは部屋で荷造りを行い、この3日間の思い出を友達と振り返ることかと思います

修学旅行二日目

9/27(水)【修学旅行二日目】  本日は、午前にクラス別研修、午後に班別自主研修で開催地方の各所を訪れました。  機械工学科A・B組、情報工学科の3クラスは「海遊館」へ  電気工学科、土木環境工学科の2クラスは「奈良公園」へ  制御工学科は「ネスタリゾート」でぞれぞれのクラスで過ごしました。  午後の班別研修ではたくさんのお土産を持つ姿が見られました。  また、本日宿泊するホテルは日韓ワールドカップ時に元イングランドサッカー代表のベッカムも宿泊した、「グランドニッコー淡路」

修学旅行一日目

9/26(火)【修学旅行一日目】  いわきー湯本ー泉ー勿来の各駅からひたち2号に乗車し、品川駅からひかり505号で姫路へと向かいました。姫路では気温30度と、汗を流しながら一日目を過ごしました。 【姫路城】  各クラス3班に分かれ、それぞれにガイドの方から説明を受けました。「城に攻め込む足軽」の気持ちとなって、約2時間かけて見学しました。ガイドの質問に答えながら楽しく過ごしておりました。 夕食【ハーバーランド内 フィッシャーマンズマーケット】  姫路城からバスで神戸に移動

授業の様子から~

6月20日(火)ALTのDeborah先生の訪問日でした。 皆さんALTってご存知でしょうか。 ALT(外国語指導助手)とは、Assistant Language Teacherの略で、外国語を母国語とする外国語指導助手をいいます。小学校や中学校・高等学校に児童・生徒の英語発音や国際理解教育の向上を目的に各教育委員会から学校に配置され、授業を補助しています。 https://heart-school.jp/alt/より転記 CanadaのQuebec出身でもあるDebor

校歌・応援歌練習!!

先週の24日に、放課後応援委員会による校歌・応援歌練習が行われました。 全校生徒で歌う場面が多くなります。伝統ある校歌・応援歌を受け継いでいきましょう!

ペットボトルキャップ発送!

今年度も生徒たちや 地域の方々の協力を得て ペットボトルキャップの 発送式を執り行いました! 各クラスのHR長と生徒会執行部が協力し、 トラックに 積みきれないほどのキャップを 運びました! 日ごろからの活動の成果が 社会貢献活動につながっています。 今後も皆さんのご協力をお願いいたします。

こんにちは、平工業高校です。

高校生活は人生を左右する大切な時間。そんな高校生活を豊かに過ごすため、新しい学校文化や先進的な教育方法を取り入れた高校が増えてきています。この記事では平工業高校が取り組んでいる就職、進学に向けた取り組みや、各工業科の紹介、部活動や日々の出来事を記事にします。平工業高校を知りたい人や高校選びに迷っている人、工業高校を知りたい人には必見の記事です。